スナップアップ投資顧問の実態を徹底検証
この記事は「スナップアップ投資顧問」についての検証結果まとめです。
著名アナリスト【有宗良治】が推奨銘柄を厳選しているスナップアップ投資顧問の会社概要、提供サービス、契約プラン、利用者の評価などを調査しています。
悪質株サイトに騙されたくない、高評価な投資顧問を利用したいという投資家は、ぜひ当記事をご参考ください。
目次
スナップアップ投資顧問ユーザーからの口コミ投稿一覧
スナップアップ投資顧問の投稿内容を確認してみると「無料銘柄のために登録した」とのコメントが多く、WEB広告などでのPRが魅力的な株サイトであることが伺えます。
しかし口コミを確認してみると、魅力的な部分が多い反面、良い口コミとそうでない口コミが入り混じっているような状態でした。
何故、口コミがこのような状態になってしまっているのか。
当サイトの方で詳しく検証していきましたので、今から気になる結果をお伝えしていきます。
またスナップアップ投資顧問以外にも、当サイトでは多くの方におすすめできる株サイトをピックアップしています。
気になる方は以下のボタンをクリックすることでご確認いただけますので、ぜひ詳細をチェックしてみてください。
スナップアップ投資顧問の特徴
スナップアップ投資顧問は「株式会社ストックジャパン」が運営を行っている株サイトです。
大和証券OBの【有宗良治】が代表を務めており、国内株取引に特化した金融商品取引業者として設立されました。
株式投資業界において上記のような「著名な投資家による投資サポート」は、高い話題性を持っています。
スナップアップ投資顧問も例に漏れず、開設から急速に注目を浴び、数か月でかなりの会員数を抱える大型株サイトとなりました。
しかし、公式サイトによるとスナップアップ投資顧問の特徴は別の場所にあるようです。
以下ではスナップアップの特徴である4つの原理原則と3つの取り組みご紹介します。
スナップアップ投資顧問の原理原則
・会社が進むべき未来
・徹底した投資サポート
・会員への的確な情報提供
・スナップアップ投資顧問と会員の信頼関係
スナップアップ投資顧問では4つの原理原則を徹底することで、会員の投資家に快適なトレードを提供していくようです。
この原理原則は、会員にとっても有益で、スナップアップが優秀なスタッフを育成している事が分かりますね。
株式会社ストックジャパンの3つの取り組み
- 日本株投資の売買における利益最大化のための情報収集および提供
- 短期急騰期待個別銘柄および短期急騰期待テーマ株の情報分析
- 会員へのリアルタイム専任サポート
さらにスナップアップ投資顧問を運営する「株式会社ストックジャパン」には、先述した原理原則に加えて会員のスムーズな資産形成をサポートするための3つの取り組みがあるようです。
①日本株投資の売買における利益最大化のための情報収集および提供
株式投資は「安く買い、高く売る」という非常にシンプルな仕組みで成り立っています。
しかし、シンプルだからこそ「誤った投資情報」「感情による判断ミス」「トレンドによる売買タイミングのズレ」の3要素によりが少しでも加わることで混乱を招くのです。
スナップアップ投資顧問では複数の要素が加わることで株式投資が難しくなってしまわないよう、情報収集・精査に経験豊富なスタッフの人的リソースを割いて個別銘柄を厳選しています。
そのためスナップアップ投資顧問で配信される推奨銘柄は、常に裏付けが取れている状態で配信されており、いつ利用しても最大利益を獲得できるとのことです。
②短期急騰期待個別銘柄および短期急騰期待テーマ株の情報分析
一般的な株式投資では年利数%の細かな利益獲得を目指してトレードを行います。
しかし、スナップアップ投資顧問では短期急騰銘柄のサインを掴むことで2倍~テンバガー銘柄を厳選しているとのことです。
公式サイトでは独自のノウハウにより積み上げられたテクニカル・ファンダメンタルの解析で、急騰期待銘柄の前兆を完全掌握できると記載されていますが実際はどうなのでしょう。
代表の有宗をはじめとした「プロの視点」と「過去40年分のデータ」が強みのスナップアップ投資顧問の銘柄情報には疑問の声が挙がっています。
③会員へのリアルタイム専任サポート
スナップアップ投資顧問では、電話とメールによるリアルタイム専任サポートを行っています。
株式投資の参考に粗悪な投資顧問会社を利用すると、曖昧な状態で提供されたアドバイスにより売買タイミングを逃すことや身勝手な投資指示に振り回されることが多々あります。
スナップアップ投資顧問ではそのような最悪の自体に陥らないよう、専任サポーターが具体的で的確な指示を提供する万全なサポート体制が用意されています。
リアルタイム専任サポートは各投資家に適切なアドバイスを提供しているため、投資スタイルが異なる複数の投資家が相談をしてきた場合には各々の意向を最大限に取り入れた指示が提供されるとのことです。
基礎的な部分は、株式投資初心者から上級者に至るまで関係してきます。
そのため基礎的な部分を大切にするスナップアップでは、親身なサポートを受けていく事が出来そうですね。
スナップアップ投資顧問での資産形成の流れ

株サイトを活用する投資家が増加する一方で、使い方が分からないという投資家がいるのも事実です。
そのため投資家がせっかく利益や資産を無駄にしないよう、スナップアップ投資顧問では資産形成を総合的にアドバイスできる環境づくりを心掛けています。
以下ではスナップアップ投資顧問で資産形成を行うための「5つの順序」をご紹介します。
STEP1:無料コンテンツを活用して最新情報を受け取る
スナップアップ投資顧問は無料で注目銘柄や最新市況などの情報配信を行っています。
短期間での高騰が見込める期待銘柄や、地政学リスクの解説、政治関連ニュースなど「その日の相場」に直結する投資情報をタダで確認できるのは嬉しいですよね。
まずはこうした無料配信コンテンツを、日常の投資判断に役立てていきましょう。
STEP2:専任スタッフと”希望する株情報”を共有しよう
スナップアップ投資顧問では各会員に適した投資助言サポートを行うため、保有銘柄や今までの実現損益、資産形成の目標金額などをヒアリングしています。
専任のサポートスタッフがヒアリングを行ってくれるため、内容は具体的に「いつまでに、いくら設けたい」と伝えるのがベストでしょう。
STEP3:ポートフォリオを専任スタッフに相談しよう
スナップアップ投資顧問では会員の投資家からの銘柄相談を無料で受け付けています。
現在保有している銘柄、塩漬け株、気になっている銘柄の売買タイミングや保有目安期間を専任スタッフに相談することで今後の株式投資が好転していくことでしょう。
STEP4:参加希望商品を専任スタッフに伝えておこう
スナップアップ投資顧問では多種多様なキャンペーンや無料コンテンツを用意しています。
そのため口コミ投稿では「受けたいサービスを見落としていた」「参加期限が終わっていた」という投稿をよく目にします。
このような勿体ない事態を避けるためにも、事前に専任スタッフへ利用希望商品をしっかりと伝えておきましょう。
STEP5:利益獲得後に資産形成のアドバイスを貰おう
スナップアップ投資顧問は株式投資を完全サポートしているため、売買益を手にした時点でサポートが終了することはありません。
会員が目標資産を掲げる限りサポートが続くので、推奨銘柄での利益獲得後はプロスタッフから資産形成のアドバイスを受け取ると良いでしょう。
このようにスナップアップ投資顧問は会員の個人投資家が具体的な株式投資での目標を持つ限り、水準の高い投資助言サポートを行っています。
代表アナリストである【有宗良治】をはじめとした各アナリストが専任スタッフとして株式投資をサポートしており、初めてでも安心とのことでした。
利用者からは「利益を重視しつつ親身なサポートを受けられる」「スタッフの質がいい」との口コミが届いています。
ただその反面「自分は儲からなかった」という声もありましたが、どんなに優良な投資顧問でも100%騰がる保証のある銘柄情報を提供できるわけではありませんからね。
むしろ、そのような口コミがあるという事は良い方向に無理やり情報を操作していないという事なので優良な投資顧問という事ができるでしょう。
スナップアップ投資顧問の推奨実績
スナップアップ投資顧問の公式サイトでは過去に推奨し、利益を獲得できた配信銘柄を推奨実績として掲載していました。
ここでは掲載されていた推奨実績の一部をご紹介します。
銘柄名 | 【3042】セキュアヴェイル |
推奨日 | 2018年11月21日 |
推奨始値 | 834円 |
推奨高値 | 2018年11月28日 1,098円 |
株価上昇率 | 132% |
銘柄名 | 【6176】ブランジスタ |
推奨日 | 2018年11月21日 |
推奨始値 | 883円 |
推奨高値 | 2018年12月04日 1,085円 |
株価上昇率 | 123% |
銘柄名 | 【4287】ジャストプランニング |
推奨日 | 2018年11月14日 |
推奨始値 | 742円 |
推奨高値 | 2018年11月27日 1,339円 |
株価上昇率 | 180% |
銘柄名 | 【3689】イグニス |
推奨日 | 2018年11月13日 |
推奨始値 | 1,225円 |
推奨高値 | 2018年11月29日 1,613円 |
株価上昇率 | 132% |
銘柄名 | 【2385】総医研ホールディングス |
推奨日 | 2018年11月06日 |
推奨始値 | 491円 |
推奨高値 | 2018年11月16日 605円 |
株価上昇率 | 123% |
スナップアップ投資顧問では株価が1.2倍~1.5倍で上昇する手堅めの国内銘柄が案内されていました。
そのため、大きな勝負に出るのは怖いという方にもおすすめできるサービス内容ですね。
もし手堅い株式投資ではなく、短期で勝負に出てみたいという方には下記の株サイトもおすすめですので気になる方はチェックしてみてください。
スナップアップ投資顧問の提供コンテンツ

株情報サイト「スナップアップ投資顧問」では会員登録後に即利用できる、以下の株情報サービスが用意されています。
▼無料銘柄相談
保有銘柄や塩漬け銘柄、気になっている銘柄を所属アナリストにメールで相談できる。▼メールマガジンの受け取り
株式投資に関する最新株情報や所属アナリストによるコラムをメールマガジンにて受け取れます。
スナップアップ投資顧問ではキャンペーン銘柄も配信しているため、その詳細もメールマガジンで配信されるとのこと。▼キャンペーン情報(有料)
料金:3万~50万円
スナップアップ投資顧問のキャンペーン銘柄は、提供銘柄ごとに単発契約となるコースです。
値動きが早い銘柄を中心に案内しており、短期売買で早期の利益獲得を目指す投資家に向いています。▼期間契約コース(有料)
スナップアップ投資顧問の期間契約コースは、複利投資で堅実に資産の底上げを行うコースです。ビギナー・ミドル・アドバンスの3種類のコースがあり、投資家は自分に適したコースを利用することで効率の良い資産形成を行えます。▽ビギナーコース
契約期間:1か月~6か月
提供銘柄数:2銘柄(1か月)
契約料金:1か月 15万円、3か月 30万円、6か月 45万円▽ミドルコース
契約期間:1か月~6か月
提供銘柄数:3銘柄(1か月)
契約料金:1か月 30万円、3か月 75万円、6か月 130万円▽アドバンスコース
契約期間:1か月~6か月
提供銘柄数:4銘柄(1か月)
契約料金:1か月 50万円、3か月 100万円、6か月 150万円
スナップアップ投資顧問を他社と比較すると、選べる選択肢が多い株サイトであることが分かります。
多少割高という口コミもありましたが、提供して頂いた情報を基に購入した銘柄が騰がればとんとん…むしろ利益の方が上回っていくでしょうから、当サイトではそこまで口コミ通りの印象は受けませんでしたね。
スナップアップ投資顧問の口コミ検証結果まとめ
スナップアップ投資顧問は大和証券のOBである【有宗良治】が代表を務めている株サイトです。
行政処分などの経験がないうえに有名投資家が推奨銘柄を厳選していることや、徹底したサポート体制による積極的な投資サポートが大きな話題を呼んでいます。
口コミを確認したところ投資初心者から上級者ににおすすめ出来る株サイトになっていますので、利用しても問題はないでしょう。
ぜひ当サイトおすすめの株サイトと比較しつつ、自身に合った優良な株サイトを選び、株での成功を勝ち取ってください。