元雅投資顧問!行政処分経験アリのAIP投資顧問を口コミ投稿から徹底検証中
このページは株情報サイト「AIP投資顧問」の検証結果まとめです。
2020年に行政処分を受けた「雅投資顧問」の運営会社である株式会社MLC investmentが新しく開設したAIP投資顧問へ実際に会員登録を行い、個人投資家へ配信されているサービスをご紹介しています。
登録方法はもちろん、無料株情報コンテンツの詳細、利用者のリアルな口コミ投稿など、AIP投資顧問を実際に利用しないと分からないチェックポイントが満載の徹底検証レポートは読みごたえ抜群です。
「無料推奨銘柄の入手方法は?」「おおよその銘柄保有期間と利益は?」など、AIP投資顧問の口コミから見つけたユーザーの気になるポイントについても詳しく調査していますので当記事をぜひご確認ください。
AIP投資顧問ユーザーからの口コミ投稿一覧
★★☆☆☆
“
雅投資顧問のリニューアルとあって、広告にはお金を出してるみたい。 検索で見かけることも増えたので、またブームが来るのかなと思ってる。”
-
横山
★★☆☆☆
“
雅投資顧問からのしつこい勧誘が無くなったかと思った矢先に、登録した覚えのないAIP投資顧問からの連絡が絶えなくなりました。 リニューアルサイトのようですが、非会員の個人情報も共有してるなんて恐ろしいですね。”
-
近藤
★☆☆☆☆
“
中身は雅投資顧問なので、何かあったときに責任はとってくれません。中途半端なサポートでも大丈夫な人だけ入会したらいいと思います。”
-
折田
★★☆☆☆
“
契約料が高いから儲からなかった時が地獄です。 1か月100万以上の利益って、簡単ではないですよ。”
-
藤代
★★☆☆☆
“
もうすぐ一千万というところで前身サイトの雅投資顧問を契約しました。 今は何故か500万しか残っていません。 簡単に増えることは無さそうなので、このまま運用を続けるかどうかで悩んでいます。”
-
本山
★☆☆☆☆
“
元雅投資顧問なんだっけ?確かに今は有名投資顧問の面影もないね。使ってなくて良かったーーー(笑)”
-
真壁
★★☆☆☆
“
株式投資はとりあえず有名そうなアナリスト用意して、儲かる銘柄並べとけば大丈夫って思ってそう。 昔は称賛されていたっぽいけど、今はメッキがはがれて悪質投資顧問ってバレてるし、本当に怖いよね。”
-
半沢
★☆☆☆☆
“
中野さんの指示銘柄で年末に100万近い資産を失いました。退職金を独学でコツコツ増やして、初めて有名株サイトに入会したので結果に失望しています。”
-
福田
★☆☆☆☆
“
情報の多さが利便性に繋がることはないんだなと思った。”
-
中野
★★☆☆☆
“
入会してる友人が2か月で100万マイナスって聞いて震えてる。詐欺じゃないだけマシともいえるけど、流石に100万のマイナスはヤバい。”
-
別府
★★☆☆☆
“
雅投資顧問のリニューアルサイトですが全く儲かりません。中途半端な更新速度のコンテンツも多く、便利な株サイトとは言えない状態でした。”
-
中林
★★☆☆☆
“
スタッフが提案内容を忘れがちで不安になります。 雅投資顧問の時はパーソナルサポートだと謳っていましたが、AIP投資顧問へリニューアルした段階で契約内容が変わっているのでしょうか?”
-
大室
★★☆☆☆
“
雅投資顧問のころよりも過剰な勧誘がなくなったので使いやすさはあります。ただ、現状の信頼はほぼゼロなので資産に余裕が無い場合は利用しないほうが良いと思います。”
-
西崎
★☆☆☆☆
“
最近のロスカット率は異常ですよね。もっと待っても良いのに少し下がっただけで損切の提案をされています。”
-
佐藤
★☆☆☆☆
“
AIPの指示はお金がいくらあっても足りないと思う。株式投資を始めたばかりの人であれば余計に登録しないほうが良いね。”
-
一ノ瀬
★★☆☆☆
“
内容に納得して購入したつもりでしたが、ロスカットの多さに後悔しています。もっといい銘柄が欲しかったです。”
-
板倉
★★☆☆☆
“
提案内容に不満しかない。もともとが大手サイトだったからと言って上から目線の指示は良くないですよ。”
-
安達
★★☆☆☆
“
投資顧問AIPにリニューアルしてから雅投資顧問を退会した人は、どのくらいいたのでしょう。私もそのうちの一人ですが、一緒に入会していた友人が退会したものの担当からのしつこい連絡に困っていると言っていて恐怖を感じています。”
-
上杉
★★☆☆☆
“
案内されている情報だけだと利益にはならないかな。 簡単に儲かるっていうのは完全に嘘だと思う。もっと手軽に儲かる株情報サイトはたくさんあるのでAIPに固執しないでほしい。”
-
馬場
★☆☆☆☆
“
推奨されている銘柄が他社と被っているうえに配信が遅い。パクってるとは思わなかったけど儲からなそうとは思ってしまった。”
-
辻
★★☆☆☆
“
話に聞いていたよりも現実感のない内容を提案されたのでガッカリしました。無料銘柄ではそんなことないのに、どうして有料銘柄になるとそうなってしまうのかが不思議でたまりません。”
-
前田
★★☆☆☆
“
配信銘柄がショボい。リニューアルが~とか関係なしにショボすぎる。”
-
金田
★★☆☆☆
“
話に聞いていたよりも儲からないと感じた。どこかの紹介サイトでべた褒めされているので簡単に儲かると思い込んでいたようです。”
-
山口
★★☆☆☆
“
形だけのヒアリングなど、不思議さを感じる部分が多いです。信用していた大手株サイトだったので今はショックのほうが大きいです。”
-
大貫
★★☆☆☆
“
またロスカットした~。 株式投資で儲かることって不可能じゃない!? 50万も契約金を支払ってて全く儲からないとかあり得ないですよ。”
-
尾崎
★★☆☆☆
“
雅投資顧問からリニューアルしたけど中身は全く一緒ですね。むしろ悪くなっているとのコメントを見て不安になっています。”
-
松井
★★☆☆☆
“
提案された銘柄で利益が出た。4カ月でたったの数万だけど、まだ良いほうの銘柄を貰えたのかもしれない。”
-
市川
★★☆☆☆
“
AIP投資顧問に入ったのに全然利益が出てません。 推奨銘柄が全く儲からないなら高い契約料を支払っている意味がないですよね。”
-
大角
★★☆☆☆
“
提案された内容に料金が伴っていないと感じたので退会することにしました。 今までいろんな株情報サイトを使ってきたんですけど、その中で一番コスパが悪いと思いましたよ~。”
-
加藤
★★☆☆☆
“
掲示されていた契約内容に問題がなかったので入会しましたが、雅プランへの勧誘が多くてうんざりしています。ロスカットや株価の急落がある度に雅プランが推奨されています。”
-
南原
★☆☆☆☆
“
特定の会社と提携を結んでいるのかと疑いたくなるくらいには執拗に案内してて怖いです。 変な噂のある株情報サイトなので信用に欠ける部分が多いんですよね…。”
-
岩崎
★☆☆☆☆
“
過去に利用していた株情報サイトがリニューアルしたとのことで投資顧問AIPをチェックしてみましたが、何も変わってないですね。やっぱり悪評逃れなんでしょうか。”
-
尾山
★★☆☆☆
“
中野さんが以前より引っ込んでいる感じですね。推奨指示を楽しみに高めの契約プランへ入会したので残念です。”
-
佐々木
★★☆☆☆
“
提案された内容が思っていたよりも酷かったのでショックを受けています。大手株サイトだからと安心してはいけませんね。”
-
遠藤
★☆☆☆☆
“
謝罪って何?AIP投資顧問ってヤバい会社なのかも???”
-
下山
★☆☆☆☆
“
雅投資顧問とかじゃなくて、株式会社MLC自体に厳しい処分を下すことはできないのかな。 中野さんが主軸となり、複数サイトを乱立していると不安になります。”
-
小林
★★☆☆☆
“
元行政処分サイトを信頼できるわけないじゃん(笑) 顧客からの信頼と確かな企業分析って言ってるけど、素直に指示通り利用していたら今月だけでマイナス200万なんだが(笑)”
-
橋本
★★☆☆☆
“
投資プランを見てて、悪質サイトに騙される人は意外にお金持ちが多いよなと思った。 雅プランは契約金100万ですよ。普通に支払えません。”
-
塩野
★☆☆☆☆
“
雅コースも壱銘柄も推奨内容が変わらなくてびっくり。まぁ、コースのほうが少し安く利用できるけど。 普通にそこしか違いないんかいって思ったよね…。”
-
木嶋
★★☆☆☆
“
雅コースにしてるんですが、契約料のわりに儲からなくて残念です。出た分を回収できない株サイトにいたいとは思いません。”
-
橋本
★☆☆☆☆
“
推奨銘柄が安心して使えないですよ。 だってAIPは行政処分を受けてる雅のリニューアルですよ。”
-
吉田
★☆☆☆☆
“
リニューアルって言わないのは悪質だよね。 同じような疑問を持っている投資家の方が多くて安心しました。関東財務局長はもっと厳しめに取り締まってこー。”
-
若林
★☆☆☆☆
“
雅投資顧問だと聞いてチェックだけしてみたのですが、リニューアルであることが一切触れられておらず不信感を抱きました。 私ならAIPへの入会は控えますね…。”
-
三宮
★☆☆☆☆
“
投資顧問AIPが一部の紹介サイトで人気な理由が「雅投資顧問のリニューアルサイトだから」でガッカリした。 もっと面白い株情報サイトなのかと思ってたのに!”
-
深沢
★★☆☆☆
“
行政処分サイトがコピーでもう1サイト作ったら規制してほしいと考えるのは当たり前じゃないですか? AIP投資顧問は全くのコピーみたいですし、悪質投資顧問以外の何物でもないですよね。”
-
和上
★★☆☆☆
“
リニューアルしても悪質サイトは悪質サイトのままですよ。ましてや投資顧問AIP(雅)は、何も変えてないって自分たちで宣言してますからね。”
-
瀬尾
★★☆☆☆
“
実績に掲載されるような銘柄を推奨されたことがないです。 クチコミで他の人の意見を読んでもそうなので、実際は推奨されてないんだろうなと思ってます。”
-
鈴木
★☆☆☆☆
“
ロスカットになってしまいそうなときに音信不通の状態になるのが不安です。 数日連絡が取れなくなるだけのですが、生きた心地がしません。”
-
長田
★★☆☆☆
“
担当がいなくなって今まで通りの株式投資って無理があるでしょ。 パーソナルで何人の担当が消えてるの?それとも全部嘘?”
-
横山
★☆☆☆☆
“
内部構成がものすごく変わっているにも関わらず、会員以外には発表しないのが最低だと思いました。 雅投資顧問には行政処分を受けてから不信感しかありません。”
-
陣内
★★☆☆☆
“
PR記事を読んで入会しようと思う人はいるのでしょうか。あの紹介サイトは口コミも高評価ばかりで信ぴょう性に欠ける部分が多いです。”
-
宇城
★★☆☆☆
“
担当が急に転勤になって驚いています。 他の方も担当がいなくなったようなのでサイトは閉鎖するかもしれません。”
-
西田
★☆☆☆☆
“
参銘柄コースを利用しました。中野さん直々の投資助言ということでしたが、どれが対象銘柄なのかわからないまま、参銘柄ともロスカットして終わりました。 契約料金も高いので大きなマイナスが出てしまいました。”
-
須澤
★★☆☆☆
“
リニューアルしたとのことでしたが内容には一切変化がありません。さらに担当が海外へ転勤になるなどの不安な動きがあって怖いなと思っています。”
-
遠藤
★☆☆☆☆
“
しつこい連絡にうんざりです。 雅コースに入会しているのに単発銘柄を購入する意味が分かりません。個人に適したサポートはどこに消えたのでしょう。”
-
タケ
★☆☆☆☆
“
雅投資顧問のリニューアルサイトだということをひた隠しにしているようですね。これは騙していることにならないのかなと思ってます。”
-
岡部
★★☆☆☆
“
ロスカットするのは仕方がないが何度も続くとさすがに困る。また、雅投資顧問の頃はロスカット後にフォローがあったが今はないのかな。”
-
松本
★★☆☆☆
“
けっきょくは雅投資顧問の劣化版ですよ。 今から投資顧問AIPに入会するとかありえないです。”
-
根本
★☆☆☆☆
“
雅投資顧問の被害者もベストプランナーの時みたいに集団訴訟でAIPを訴えたらいいのに。”
-
若林
★☆☆☆☆
“
あることないこと書かれて大変だなと思うけど投資顧問AIPは自業自得だと思う。 雅投資顧問での被害者がそのまま流れてきてるもんね。”
-
橋本
★★☆☆☆
“
結果にこだわるなら雅投資顧問のリニューアルサイトはないね。スタッフも変わってないみたいだから、いつ騙されるか分かんないよ。”
-
都築
★★☆☆☆
“
投資顧問AIPでは詐欺行為を働かないだろうと思って契約下のですが、友人に「AIP自体は金商を持ってないから逆に詐欺行為がしやすいのでは?」と言われて不安になりました。”
-
佐藤
★★☆☆☆
“
口は立派ですが行動が伴っていないことが多いです。 たまに養分にされてる?と感じる銘柄が紹介されるので、そういうときは指示銘柄を購入しないようにしています。”
-
山田
★★☆☆☆
“
評価が真っ二つになってますが、私は悪評を信じます。 過去に自作自演の口コミで行政処分を受けているのに高評価が並んでるっておかしいですよ。”
-
水嶋
★☆☆☆☆
“
投資顧問AIPに中長期運用を希望したら儲からない短期高騰銘柄が出されます。流石に信用できないと思って即退会しました。”
-
小野田
★★☆☆☆
“
雅投資顧問のリニューアルサイトってことは、高評価口コミが自作自演の可能性が高いですね。騙されないように気を付けなきゃ。”
-
坂東
★☆☆☆☆
“
大きな利益は出ないけど大損することもないです。 ほどほどな株情報サイトを運営することで会員から契約料を搾取している印象を受けました。”
-
坂田
★☆☆☆☆
“
何度も利用していた雅投資顧問ですが、最近の奇行は目に余るものがありますね。 信頼している会員を裏切るような質の悪い行動に失望しています。”
-
青葉
★☆☆☆☆
“
それなりの銘柄は紹介されますが、期待以上のものは提供されません。高い期待を持って契約するとショックを受けます。”
-
水嶋
★☆☆☆☆
“
100万程度でAIP投資顧問に入会すると即効で消えます。増やしたいなら入るべきではありません。”
-
太田
★☆☆☆☆
“
雅投資顧問は老舗の株情報サイトだと伺っており、品位のある投資助言サポートを期待して入会いたしました。そのため、今回の件では責任の所在をうやむやにする謝罪文や悪評を誤魔化すリニューアルを目の当たりにし、中途半端なサービスの実態を知り、裏切られた気分です。雅投資顧問は老舗の株情報サイトだと伺っており、品位のある投資助言サポートを期待して入会いたしました。そのため、今回の件では責任の所在をうやむやにする謝罪文や悪評を誤魔化すリニューアルを目の当たりにし、中途半端なサービスの実態を知り、裏切られた気分です。”
-
辻
★☆☆☆☆
“
リニューアルサイトと聞きましたが、前身サイトでは結構な悪質行為をやらかしてるんですね。こんな株情報サイトに入会する人はいるのでしょうか。”
-
渡井
★☆☆☆☆
“
雅投資顧問のときよりも使い辛さがあります。 指示も曖昧なことが増えたので騙しやすい人を精査してるのかなと思ったり…。”
-
小林
★☆☆☆☆
“
資金を1000万ほど用意したら一番高いコースをすすめられました。契約金が100万。2か月目ですが未だに50万すら稼げていません。”
-
松田
★☆☆☆☆
“
ヘッジファンドバンキングやベストプランナーとやってることが変わらない。投資顧問AIPが晒されて閉鎖する日は遠くないと思う。”
-
工藤
★☆☆☆☆
“
担当が今しか儲かるチャンスはないんですよって毎回言うのが面白すぎる。1月に2.3回はチャンスある。”
-
田中
★☆☆☆☆
“
ゆったりと株式投資をしたいとヒアリングで伝えたのに短期高騰銘柄のキャンペーンばかりを紹介されます。問い合わせにメールを送りましたが1週間ほど返信はないです。”
-
佐野
★☆☆☆☆
“
悪質株サイトは大きな変化が出来ないんだなとAIP投資顧問を見て思った。このまま被害が出ないように衰退していってほしい。”
-
安達
★★☆☆☆
“
別の紹介サイトで体験談を読んだけど嘘ばっかりで最低だった。ああいうサイトと共謀して善良な投資家を嵌めてるんですね…。”
-
桐原
★☆☆☆☆
“
指示銘柄で全く利確できなくて笑いました。契約料が高いので契約には慎重になった方が良いと思います。”
-
浜川
★☆☆☆☆
“
不都合なことがあると名称を変えるんですね。口コミで丸分かりなので意味はあるのかなと疑問に思いました。”
-
太斉
★☆☆☆☆
“
雅コースと単発銘柄のサポートの差が凄いと感じています。 自分は両方を契約しているので気にならないですが、単発銘柄だけを利用するなら他社の方がコスパ良いです。”
-
矢島
★☆☆☆☆
“
雅投資顧問のときよりも担当が捕まらない。聞きたいことがあって連絡をしているのに外出ばかり。メールにも反応が無くて困っています。”
-
西宮
★☆☆☆☆
“
推奨銘柄が安定していると思って入会しましたが全然でした。最新ニュースも別の投資顧問サイトの方が早いです。”
-
島崎
★★☆☆☆
“
有名な株情報サイトのリニューアルと聞いて評価を見たら批判ばかりで驚きました。確かに行政処分サイトには入りたくないので調べて良かったです。”
-
堀
★☆☆☆☆
“
雅投資顧問のままでも変わらなかったですよね。名前を変えてまでやりたかったことが分からなくて不信感だけ募りました。”
-
坂東
★☆☆☆☆
“
雅投資顧問の掲示板よりも悪評しか無くて名称を変更しない方が良かったのではないかと感じてしまう。”
-
佐々木
★★☆☆☆
“
私は期限まで入会しているつもりですが行政処分をキッカケに退会した人は多いと思います。”
-
田中
★☆☆☆☆
“
利用している方に話を伺ったところ、スタッフの対応が酷くて驚きました。その方には私が入会している株情報サイトをお伝えしました。同じようにAIPで我慢している方がいないことを祈ります。”
-
中島
★★☆☆☆
“
投資顧問AIPになってからも同様の手口で投資家を騙す気なのでしょう。素人以下の市場分析に寒気がしました。”
-
倉持
★★☆☆☆
“
担当が海外に飛んじゃった人、多すぎません?やっぱり一斉送信をパーソナルって言い張ってたみたいですね。”
-
西本
★☆☆☆☆
“
雅プラン以外で利確した人を見たことが無いのですが、他のプランを利用してる人はいるのでしょうか。”
-
加藤
★☆☆☆☆
“
凄い投資顧問サイトのリニューアルらしいから入会したけどスタッフは高圧的だし、何度も間違えられるし、安心して使えなかった。”
-
角
★☆☆☆☆
“
推奨銘柄が安定しないので使えないと判断しました。契約料も高めですし、わざわざAIPを使わなくてもいいのではないかと思います。”
-
北本
★★☆☆☆
“
推奨された銘柄が20営業日を超えても利確できなくて困っています。 何度も問い合わせていますが返信もありません。”
-
鈴木
★☆☆☆☆
“
配信された推奨銘柄が良かった試しがないです。何度使ってもダメな銘柄ばかりが紹介されるのでうんざりしました。”
-
岩田
★☆☆☆☆
“
退会するタイミングを逃して何回も使ってますが不便で仕方ないです。今回の利用でラストにします!”
-
加藤
★★☆☆☆
“
1回利用しただけでしつこい勧誘連絡が来るようになりました。入会する気はなかったので断っているのですが数週間後にはまた来ます。”
-
大林
★☆☆☆☆
“
名前が変わってすぐくらいに売ってた「夏の集大成~お宝低位株~」を買ったけど全然プラスにならなかった。テンバガーかも見たいなメルマガも届いたけど全然だった。”
-
上田
★★☆☆☆
“
雅投資顧問って聞いたことあるなーって思ったら行政処分サイトだった。 低評価クチコミが多くて覚えてるだけだった。”
-
大崎
★★☆☆☆
“
デジャヴと思ったら雅投資顧問なのか。悪質株情報サイトじゃん!!”
-
向井
★☆☆☆☆
“
こうやって悪質行為を野放しにするのをやめてほしい。行政処分の内容が甘いから繰り返されるんですよ。”
-
永井
★☆☆☆☆
“
投資顧問AIPって他にもありそうな名前になっちゃって残念。雅投資顧問って響きだけは気に入っていたのになぁ。”
-
園田
★☆☆☆☆
“
雅投資顧問がリニューアルしたとのことで使ってみました。 2ヶ月ほど利用したと思いますが既に辞めたい。中野さんが自ら分析しているという銘柄も全然儲からない、もう辞めたい。”
-
高根
★★☆☆☆
“
皆さん売買タイミングをしっかり指示されていますか?先月に推奨された銘柄が下落したためか全く指示が来なくなり、しまいには新しい銘柄が配信されています。これは完璧に大損銘柄が無かった事になっていますよね?”
-
沢口
★★☆☆☆
“
中身は雅投資顧問のまんまです。アナリストなども変更せず悪質行為が再び行われる可能性も高いと言えるでしょう。”
-
椋田
★☆☆☆☆
“
悪評がすごいので記事を読んだら雅投資顧問のリニューアルでした。僕は雅投資顧問で大損した経験があるので利用しません。”
-
西
★☆☆☆☆
“
雅投資顧問のデータをベースにしてるはずなのに不便すぎる。レベル落ちすぎだろ...。”
-
木村
★☆☆☆☆
“
悪評がすごいので記事を読んだら雅投資顧問のリニューアルでした。僕は雅投資顧問で大損した経験があるので利用しません。”
-
西
★★☆☆☆
“
☓→資産に見合ったトレードを推奨 ○→資産に見合った契約プランを推奨し、資産を奪い取ってくる”
-
岡本
★★☆☆☆
“
立派な方かもしれませんが会員が喜ぶような銘柄は推奨できていないと思います。私も儲からないなと思いました。”
-
錦織
★★☆☆☆
“
実力の無いアナリストがトップってだけで使う気をなくす。絶対に儲からないじゃん。”
-
加藤
★★☆☆☆
“
何度見ても雅投資顧問だとは思えませんね。説明文にも雅投資顧問のリニューアルだとは記載されていないのでコメント欄を確認しなかったらリニューアルだと気づかなかったと思います。”
-
藤田
★☆☆☆☆
“
中野さんは名前を貸してるだけって噂があったけどべスプラのときみたいになってないってことは銘柄に関わってるんだよね。でも推奨銘柄はこの程度なんだ、ショックだなぁ。”
-
飯田
★★☆☆☆
“
AIPがどうこうじゃなくて、中野がアナリストって時点でもうダメだろ。 運営が改善する気ないのに優良投資顧問になるわけないじゃん。”
-
大島
★★☆☆☆
“
騙された人ってやっぱり多いんだね。紹介サイトの口コミを見てて本当に気をつけよって思った。”
-
杉田
★★☆☆☆
“
雅投資顧問のリニューアルサイトって分かってて悪くないと言えるのがすごい。騙された身としては本当に気を付けてほしい。”
-
柳
★☆☆☆☆
“
行政処分の雑な対応に関してはもういいので、猪狩さんも書かれているように既存会員へのケアを徹底していただきたいです。突然のリニューアルや推奨銘柄の一斉売買にうんざりしています。”
-
坂東
★☆☆☆☆
“
初めて見たけど悪くないと思った。ただ口コミが気になる。雅投資顧問のリニューアルなのか。”
-
鈴木
★★☆☆☆
“
こういうのってリニューアルキャンペーンとかあると思ってた。既存会員が全く優遇されなくて悲しい。”
-
猪狩
★★☆☆☆
“
この情報に契約料を支払う気にはなれませんでした。”
-
経堂
★★☆☆☆
“
契約プランを確認した時点で断念...。私とは合わないかな。”
-
川島
★★☆☆☆
“
雅投資顧問を何度か使って後悔してるのにリニューアルしたから何かが変わってるのかなって契約してしまうのダメすぎると思う。”
-
田中
★★☆☆☆
“
大手は行政処分からの対応も早いな~と思ったけどべスプラが閉鎖して暇なスタッフが多いから?もしくは新しく詐欺用に作ってたやつ?どちらにせよ騙されないように気をつけよ~笑”
-
相模
★☆☆☆☆
“
名前を変えては前みたいに詐欺まがいな広告で騙してくるのでしょうか。一応チェックしているので騙されないと思いますが不安です。”
-
上原
★★☆☆☆
“
行政処分ってサイト名を変えたらチャラになるの?何で名前だけ変えたのか不思議でたまりません。”
-
三浦
★☆☆☆☆
“
信頼を失った雅投資顧問が名前を変えることで取り戻せる投資家は1割もいないと思いますよ。絶対に悪質行為を行わないと思ったから入会してる人がほとんどですもん”
-
森田
★★☆☆☆
“
雅投資顧問の公式サイトを見に行ったらそのままだったんだけどAIP投資顧問にリニューアルしたんだよね?”
-
下田
★☆☆☆☆
“
おすすめ株サイトレビューは委託会社でもなんでもないから干渉はしないだろ。嘘くさい高評価だけ読みたいなら例のウェブサイトを見ればいいしね。”
-
相澤
★☆☆☆☆
“
有料契約プランが高すぎません?これって運用する銘柄の系統も選べないんですよね?”
-
荻野
★★☆☆☆
“
有料契約プランに入らないと具体的なアドバイスはくれませんよね。私もそれで1回個人情報だけ取られました…。”
-
森川
★★☆☆☆
“
似たようなコメントが多いけど雅投資顧問の悪いところはAIP投資顧問になっても変わらないと思う。スタッフも会員の利益を追求していないし悪い意味で変化はないはず。”
-
辻
★★☆☆☆
“
コメント欄大荒れなのに公式は何もしてくれないのヤバいよね。”
-
鍋島
★★☆☆☆
“
放置中の銘柄を相談してみたけど最終的には有料契約プランを契約してくださいってことで終わった。え?この銘柄はどうしたらいいの?”
-
東
★★☆☆☆
“
全く利益が出ないのは良いとしてスタッフが資産形成に対して無知すぎるのが困ります。ファイナンシャルプランナーがいないにしても対応があり得ないです。”
-
中村
★★☆☆☆
“
安心してトレードが出来ないので使う意味はないと思います。株式投資は将来の資金を預けるようなものなので信頼できない株情報サイトを利用するのは避けましょう。”
-
渡辺
★★☆☆☆
“
雅投資顧問は徹底サポートだったので契約料金が高くても仕方ないと思えた。リニューアル後はサポートが雑になったのに値段が据え置きなのでモヤモヤしてます。”
-
矢島
★★☆☆☆
“
スタッフが非協力的です。この株サイトで利益は出るのかと不安になりました。”
-
乾
★☆☆☆☆
“
いい投資顧問に入ったときは来年の税金が心配だったけど悪い投資顧問に入ると今年の税金が心配になるんですね。すごいスピードで資産が減少しているので不安があります。”
-
大原
★☆☆☆☆
“
配信メールに表記されている名前が違うだけで厳選しているのは中野さんだけなのでは?悪質投資顧問のやることはよく分からないですね。”
-
谷中
★☆☆☆☆
“
思っていたよりも儲からなくて泣いてる。なけなしのお金で入会したのにこの結果は最悪すぎます。”
-
瀬川
★☆☆☆☆
“
推奨銘柄を利確できるように頑張ってほしいですね。今のところは1勝3敗です。”
-
田中
★★☆☆☆
“
会員だけに分かる特別な変更点などがあるのかと思いましたがそういうものないんですね...。”
-
原田
★☆☆☆☆
“
他社で一押しサイトってなってたけど普通に悪い会社なの?何社かページを確認して良かった!”
-
朝子
★★☆☆☆
“
中野さん以外のアナリストから配信が来るにも関わらず一向に姿が分かりません。行政処分などを受けて不安になっているのでどんな人なのかだけでも何となくわかると嬉しいです。”
-
久世
★★☆☆☆
“
業務内容が全く変わってないですが大丈夫ですか?今度こそ金商を剥奪されますよ。”
-
神崎
★☆☆☆☆
“
サイト名を変えたら悪事がリセットって訳じゃないのによくやるよね。口コミは前よりひどいしリニューアルしなかった方が良かったかもね。”
-
増田
★★☆☆☆
“
信用できないことが多いですよね。 今回の行政処分もしっかり処罰を受けて反省してほしかったな。”
-
茂木
★☆☆☆☆
“
口コミサイトの掲載方法が変わりましたよね。謎の注意書きみたいなやつ、読みにくくて「やっぱりAIPは使えないな」と思っちゃいました。”
-
沢木
★☆☆☆☆
“
紹介サイトの記事で委託されていることが公になるのは良いんですけど、掲載している内容が前よりややこしくなってません?ミスリードを誘ってるとしか思えないです。”
-
千葉
★★☆☆☆
“
雅投資顧問のときの謝罪文みたいに曖昧にしておけばいいと思ってると思います。明記するとややこしいことは全部隠してて相変わらず最低でした。”
-
萱原
★★★☆☆
“
例の紹介サイトは委託されてるって書き方に変えたらしいですよ。 普通に怪しすぎて信用できないですよね。”
-
工藤
★★☆☆☆
“
推奨銘柄とか変化ありました?他サイトではまた短期高騰銘柄が並んでいるみたいですが実際のところは分かんないですよね。”
-
古賀
★☆☆☆☆
“
資産形成目標を雅投資顧問で達成できる気がしないのでAIPでも無理だと思っています。”
-
芦田
★★☆☆☆
“
パーソナルサポートを謳ってるけど雅投資顧問時代から出来てない。会員数にスタッフ数が見合ってない感じも否めないし期待は禁物だと思う。”
-
飯野
★☆☆☆☆
“
入会にメリットがないので雅投資顧問からの移行で退会者が続出しないことだけを祈ります。入会にメリットがないので雅投資顧問からの移行で退会者が続出しないことだけを祈ります。”
-
肥後
★☆☆☆☆
“
雅投資顧問だと気づけなかったのでコメントをしっかり見て良かったです。確かにアナリストとかそのままですね!”
-
島瀬
★☆☆☆☆
“
中野稔彦を前面に出してきたけど大丈夫なのか?昔VIPとかで実在しない説も出てたよな。”
-
上田
★★☆☆☆
“
今まで株式投資を専業にしてきた人なら株式会社MLCがどのくらいヤバいのかが分かると思う。”
-
佐藤
★★☆☆☆
“
雅投資顧問と何ら変わり無いですね。名前変えただけだし当たり前か。”
-
間
★★☆☆☆
“
雅投資顧問のリニューアルなのでノウハウなどは確立されていると思うんですがグダグダで困りました。AIP投資顧問はこの状態で進んでいくのでしょうか…。”
-
佐野
★★☆☆☆
“
株式投資をはじめたばかりの頃から雅投資顧問を使っていたので今さら業者を変えるのは無理だと思っていたけど行政処分からのサイト名変更でこのまま利用していていいのか分からなくなりました。”
-
中川
★☆☆☆☆
“
本当は☆0にしたいけど反映されないので1にしておきます。 悪質サイトのリニューアルサイトを信用していたい目にあったことがあるのでAIPは絶対に信用しません。”
-
織田
★☆☆☆☆
“
わざわざ雅みたいな行政処分サイトを使わなくても株情報サイトはあふれているので騙されないように気を付けていきましょう。”
-
神保
★★☆☆☆
“
話題のクチコミサイトでピックアップされていたので、どうせこの新サイトも癒着だろって思ってたら「この記事は委託されて書いてます」って冒頭に記載しててウケた。今度は口コミもサクラ使うなよ~。”
-
本条
★★★☆☆
“
口コミは悪いけど雅投資顧問って知らないし、優良そうだからAIPを使うことにした。 とりあえず結果も出てないから☆3にしたよ!”
-
中村
★★☆☆☆
“
まんま雅投資顧問で意味が分からない。”
-
草野
★★☆☆☆
“
あのクチコミサイトで一押しな時点でダメだろ(笑)癒着ってバレたから委託されてるって書き始めたのもヤバいな。他社を意図的に叩いてるのも直せよな~。”
-
小林
★☆☆☆☆
“
行政処分サイトがしれっと名称変えてくるの怖すぎる。AIPは全然安心して利用できないでしょ。”
-
時任
★★☆☆☆
“
本條さん→心配しなくても批判クチコミが増えてるみたいです。雅投資顧問のような悪質株情報サイトに騙されないでってのは投資家の総意ですからね~(笑)”
-
西ノ宮
★★☆☆☆
“
雅投資顧問が開設時から利用しており、今回の行政処分についても気にしない予定でしたがサイト名の変更となると話は別です。 これでは悪質サイトであると認めているようなものではないでしょうか?そのような株情報サイトを安心して使える気がしません。”
-
篠原
★★★☆☆
“
雅投資顧問が名前変えたのウケた。全然クチコミ入ってないじゃん!!!!”
-
本条
★☆☆☆☆
“
サービス内容は全く変化がないのにサイトを変えるのは怪しいでしょ。悪質株情報サイトって呼ばれても仕方ない。”
-
大山
★★☆☆☆
“
新しい株情報サイトだと思い込んでたけど、これって雅投資顧問のリニューアルサイトなんだ!?知らないまま入会するところだった。”
-
木村
★★☆☆☆
“
利益を考えてないアナリストにお世話になるのはヤバイってことがハッキリわかった。中野さんがどんな人かは知らないけど、これじゃ儲からないね。”
-
白鳥
しかし、ほとんどが低評価ですね。新しい株サイトにここまで悪い書き込みが集まるのは珍しいです…。
同年の3月12日に行政処分を受けた雅投資顧問と同じ「株式会社MLC investment」が運営を行っているAIP投資顧問では悪評が急増しています。
ドメインの取得日が2020年3月23日となっていたことから、AIP投資顧問が雅投資顧問の悪評を誤魔化すために作られたリニューアルサイトである可能性が浮上したのが原因でしょう。
株情報サイトをいくつも開設している投資顧問業者は非常に危険であると言われていることも関係しているかもしれません。
そういえば悪質業者は株サイトを乱立していますね。何故そんなことをするのでしょう?
株情報サイトを乱立する投資顧問業者の目論見とは?
悪質業者は新規会員を獲得するために新設サイトを乱立するのです。
投資家の皆さんは株情報・投資顧問サイトを選択する際に必ず「利用者クチコミ」を確認しませんか?
当サイトのような投資顧問紹介サイトでは確実と言っていいほど該当サイトを利用しているユーザーの口コミ投稿を掲載しています。
投資顧問紹介サイトが利用者の口コミを掲載しているのは、案内中の株情報サイトの現状や実態が最も分かり易いからだと言えるでしょう。
そのため詐欺行為の発覚や行政処分命令で悪評が増えてしまった悪質株情報サイトでは新規会員の登録が見込めないと言われています。
新規会員登録がない状態は運営業者にとって最悪な状態です。
そこで悪評が広まってしまった悪質株情報サイトでは、名称の変更やサービス内容の大幅な改定、運営会社のチェンジ、新規株情報サイトの開設などのサイトリニューアルが行われます。
なるほど!紹介しているAIP投資顧問は雅投資顧問の「悪評対策の結果」ということですね。
突然のサイト名の変更などは行政処分の対象ではないため関東財務局が問題にすることはありません。
なぜならサイトのリニューアルを行った運営会社が一概に悪質行為を繰り返すとは言い難いからです。
現にサイトのリニューアル後にサービスの向上改革を行い、優良投資顧問としてランキングに掲載されている会社もいくつかあります。
しかし、過去の実例を踏まえると同運営会社による新規株情報サイトの開設やサイト名の変更は8割が悪評を誤魔化すために行われているので該当株情報サイトの利用は極力避けるのが望ましいと言えるでしょう。
株情報サイト「AIP投資顧問」の会社概要とは?
怪しさを感じるAIP投資顧問ですが、会社概要などはどうなっているのでしょう?
サイト名 |
AIP投資顧問 |
サイトURL |
https://asset-i-partner.com/top.php |
運営会社 |
株式会社MLC investment |
代表者 |
中野 稔彦 |
所在地 |
東京都中央区日本橋蛎殻町1-20-8 松ビル6階 |
電話番号 |
03-6661-6426 |
Eメール |
info@asset-i-partner.com |
AIP投資顧問では会社概要を公式サイトにて確認することが出来ました。
しかし、運営会社や代表者、所在地、電話番号は雅投資顧問と一緒です。これは新しい株情報サイトと言えるのでしょうか?
どうやらAIP投資顧問は雅投資顧問のリニューアルサイトとしてオープンしたようです。雅投資顧問の既存会員には以下の内容を含む「お知らせ」が配信されていました。
お世話になっております。
雅-MIYABI-投資顧問サポートデスクです。
平素は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。
この度弊社は、業務拡張とサービス向上へ向け、
2020年8月3日付けでホームページをリニューアルさせて頂く運びとなりましたことをご案内申し上げます。
つきましては、今回のリニューアルに伴い【サイト名】【メールアドレス】が変更となります。
改めて新しいサイト名でメールをお送りさせて頂きますので、
お手数をお掛けしますが、新しいサイトの会員様専用ページからお気に入り、
ブックマーク等のアドレスを含め変更をお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
旧名:雅投資顧問
↓
新名:AssetIntelligencePartner(AIP)
AIP投資顧問は雅投資顧問のリニューアルサイトであり、投資家の資産形成と本気で向き合う「株式投資の戦略パートナー」を公表している株情報サイトです。
個人投資家の様々なニーズに対応するべく、短期間で利確できる急騰銘柄の配信や中長期での運用に最適なポートフォリオの作成などのサービスを展開しています。
会員ひとり一人に専属担当が付き、二人三脚で戦略を立てて株式投資を進めることが出来るとのことで人気が出そうな株情報サイトとなっています。
▼雅投資顧問のサイト情報を確認する
株情報サイト「AIP投資顧問」のサイト特徴とは?
AIP投資顧問は会員に利益を提供するために以下のようなサイト特徴を持ち合わせています。
①推奨銘柄の利益確定を目的とした専属サポート
AIP投資顧問では運営会社である株式会社MLC investmentが配信するメールマガジンや投資コラムの閲覧により、急騰しやすいテーマ株をメインに投資情報の配信が行われています。
テーマ株は値動きのスピードが早くて短期急騰が期待できるという反面、その値下がりのリスクがあるので銘柄に自信のある株情報サイトが推奨していることが多いです。
テーマ株の例としては、新型ウイルスで注目された【3604】川本産業や定期的に急騰する【4563】アンジェスなどが該当すると言えるでしょう。
AIP投資顧問では専属の担当者により個別のサポートを行っているため、上記のようなテーマ株を株価上昇の直前で購入し、高値で売り抜くことが出来るとのこと。
実際に期待しているような結果が出たとの報告はまだありませんが、個別の担当者がいる安心感からスムーズな株式投資が行えそうですね。
AIP投資顧問では担当者が付くことによって、個別銘柄の売買タイミングや今後の動向を常に相談することが出来ます。
専属の担当者がどのような人物かは明記されていませんが、担当が株式投資のプロフェッショナルであれば不安定な相場でも安心して株式投資が行えることでしょう。
最近は素人スタッフがサポートを担当する株情報サイトなどもありますから、この情報だけでは安心できませんよ…。
②グロース株を軸とした投資戦略の提供
AIP投資顧問ではグロース株を主軸とした投資戦略を提唱しています。
グロース株(成長株)とは将来の成長力が期待できる銘柄のことで、企業の発展に伴い大きな利益獲得ができる銘柄とも言えるでしょう。
グロース株に対して、業績が良いにも関わらず株価が低い状態で放置されている銘柄を「バリュー株(割安株)」と言います。
グロース株を運用していくグロース投資では、新商品の開発や革新的なサービスを通じて増収増益を続けている企業を見つけ出すことが重要です。
つまり、AIP投資顧問は将来性のある成長企業を見つける能力に長けている株情報サイトであると言えるのでしょう。
AIP投資顧問の銘柄選定は雅投資顧問から引き続き「中野稔彦」が行っているようですね。彼の推奨銘柄は信用して大丈夫でしょうか…。
株情報サイト「AIP投資顧問」の代表アナリスト【中野稔彦】とは?
株式会社MLC investmentの代表者でありながらアナリストも務め、雅投資顧問の行政処分では個人的罰則を回避していた【中野稔彦】とはどのような人物なのでしょう?
利用者クチコミで素晴らしい経歴を持ちながら有益銘柄を紹介できていないと言われていた方ですよね?プロフィールからどんな人物なのかを確認してみましょう。
雅投資顧問 代表【中野稔彦】プロフィール
1977年北海道大学卒業 同年大和証券入社
債券部・高崎支店・事業法人部を経て、 2004年エヌ・アイ・エフベンチャーズへ転籍。 取締役投資本部長を経て、2012年に独立。
■大和証券時代
数多くのファイナンスに関与。
その過程で「何故株が上がるのか」を追求したメカニズムの研究を進める。その結果、名古屋市場第二部から東証第一部への上場案件を3社手掛け、株価の上昇とともに上場を実現させることに成功した。
■エヌ・アイ・エフベンチャーズ(現大和企業投資)時代
ベンチャー企業の発掘、上場企業のバイアウト案件などを手掛け、【2133】GABA・【4579】ラクオリア創薬など在職中に手掛けた。
東日本大震災のときには、いち早く「東日本大震災復興支援ファンド」100億円を立ち上げている。
■著書他
「最強の株式道場」「最強の実戦道場」かんき出版(編集協力として共同執筆)
「100の金言に学ぶ富と成功の法則」かんき出版
このように経歴を見ると中野氏は株式投資に精通した豊富な経験と深い知識を持っている人物であるように感じます。
しかし、雅投資顧問の行政処分勧告によると高騰期待銘柄の推奨などは行われていなかったとのこと。
このことから雅投資顧問の利用者クチコミには「中野氏は雅投資顧問に名前を貸しているだけ」という疑惑や「中野氏は株式投資の実力が無い一般人だ」との見解が投稿されています。
株情報サイト「AIP投資顧問」の提供サービスとは?
銘柄の利確率やサイトの不信感はさておき、実際にAIP投資顧問を利用した場合はどのようなサービスを楽しめるのでしょう。
ここではAIP投資顧問に入会するだけで使用できる無料株情報コンテンツと、さらなる利益を求める会員へおすすめの有料契約プランについてご紹介します。
AIP投資顧問の無料株情報コンテンツとは?
AIP投資顧問では無料の会員登録が完了し次第、一部の提供コンテンツを利用することが出来ます。
株情報サイト「AIP投資顧問」の公式サイトには無料会員登録専用のアドレス入力場所があり、登録を行ってくれた投資家に対して一部のコンテンツを無料で提供しています。
会員登録により利用できる無料の株情報コンテンツは以下の通りです。
▼注目銘柄
AIP投資顧問が注目している銘柄を選定理由と合わせて会員へ無料公開しています。
▼メールマガジン
日々の投資戦略に役立つメールマガジンを随時配信しています。
▼注目の市場レポート
日本市場はもちろん、海外市場の動向やIR、IPO銘柄などに関するレポートを毎営業日に配信しています。
▼各種コラム
旬な話題や関連銘柄、相場格言などを含む、今後の株式投資に役立つコラムを配信しています。
他社と同じくらいの情報量なうえに飛びぬけて優れているコンテンツは見当たらず、まだ魅力は感じられませんでした…。
AIP投資顧問の有料契約プランとは?
AIP投資顧問では多様投資スタイルを持つ会員の投資家にマッチする複数の契約プランを用意しています。
株情報サイト「AIP投資顧問」では生活スタイルや投資資金の異なる投資家が自分に合った株情報サービスを利用できる株情報サイトを目指して様々な契約プランを提供しています。
有料契約プランは大きく分けて「資産形成契約」と「銘柄契約」の2種類が用意されてるとのこと。
【資産形成契約プラン】
期間契約中に複数の銘柄を売買することで円滑な資産形成を行う契約プラン。
▼雅コース
AIP投資顧問が提供する最上級の契約プランで単発的な個別銘柄の提案だけでなく、相場環境に応じた全ての銘柄情報が提供される。
▼ベーシックコース
業種やセクター別に投資戦略が組まれる契約プランで、継続的な資産運用を目指す会員にピッタリです。
▼トライアルコース
業績が優れており、成長性に富んだグロース株をメインに配信している契約コースです。
【銘柄契約プラン】
提供銘柄に対してスポット契約を結ぶ契約プランで、短期間での資産形成を目指すことが可能です。銘柄契約プランは不定期に案内されます。
▼参銘柄コース
短期投資に特化した3銘柄を買いのサインが現れた場合のみ配信している契約コースです。
▼弐銘柄コース
迅速な資産形成を行える2銘柄をサポート配信してくれる契約コースです。
▼お試し銘柄コース
株式投資初心者に向けてAIP投資顧問一押しの1銘柄を提供している契約コースです。
有料契約プランは雅投資顧問のときと変わりないですね。
ちなみに中野代表のサポートが受けられるのは「雅コース」と「参銘柄コース」の2コースのみだそうです。
株情報サイト「AIP投資顧問」の口コミ検証結果まとめ
今回は株式会社MLC investmentが運営する「AIP投資顧問」について検証しました。
株情報サイト「AIP投資顧問」のサービス内容や実態を検証したところ、AIP投資顧問は2020年に行政処分を受けた「雅投資顧問」のリニューアルサイトであることが判明しました。
代表アナリストや契約プランなどに変化はなく、ただサイト名を変更しただけのようです。
このことから利用者クチコミには「悪評を誤魔化すためにサイト名を変更したのではないか」との憶測が飛び交っています。
多くの悪質株情報サイトがそうやって投資家を騙しているので批判的なコメントは仕方がありませんね。
雅投資顧問がクチコミサイトとの癒着により行政処分を受けていることから、現在はAIP投資顧問に関してもステマや虚偽実績の掲載などが警戒されている状態です。
このことからAIP投資顧問は入会を避けるべき株情報サイトであると言えるでしょう。
当サイトでは株式投資に悩む個人投資家が安全に利用できる優良株情報サイトをランキング形式でご案内しています。
入会する投資顧問サイトに悩んでいる方、安心して株情報サイトを利用したい方は「おすすめ株サイトランキング」をご参考ください。
AIP投資顧問への口コミを投稿する