[speech_bubble type="ln" subtype="L1" icon="b1.png" name="安西"]SUSTEN(サステン)は成果報酬型の資産運用サービスです。[/speech_bubble] 手軽に利用できると話題の【SUSTEN】について、一体どのような資産運用サービスなのかを調査してみました。 結論として、SUSTENは期待値の高いサービスです。 まだ実績が少ないことから今使うべきかどうかは微妙ですが、凄いポイントがいくつもあったので詳しくご報告いたします。 当サイトでは株式投資の参考となる優良株サイトをご紹介中です。 今投資家におすすめの優良株サイトはこちら↓ [su_button url="https://xn--eck7a6c1362a.jp/needs/" target="blank" background="#fbcb11" color="#00000" size="10" wide="yes" center="yes" radius="round" icon_color="#00000"]おすすめ株サイトの詳細を見る[/su_button]
SUSTENは投資タイプに合った分散投資を行ってくれるサービスです。
全9種類の投資タイプから最も適したものを、投資家の資金や生活スタイルに対する質問を踏まえて導き出し、その結果に沿ってフォリオが提供されています。
フォリオの中には米国株式・先進国株式・新興国株式など様々な市場の銘柄が組み込まれているようです。
株式投資の知識や技術がまったく無くても気軽に利用できること、投資先をいくつも設定することで低リスクな株トレードを楽しめることから注目が集まっています。
しかし、現在のサステンには口コミ評価がほとんどありません。
サステンは2021年2月にサービスの一般公開を始めたばかりでした。
今はまだサービスの利用者が少なく、実際のトレード実績なども無いに等しいと言えるでしょう。
過去の調査では便利なサービスを装って契約料を騙し取る悪質業者も存在しています。
サステンは金商や投資信託協会、日本投資顧問業協会へ加入しているため、悪質業者ではない可能性が高いですが実績が無いので100%信頼できるとは言い難い状態です。
現時点で実績がある株サイトへ入会したいというのであれば、当サイトのおすすめ株サイトをご参考ください。
SUSTENの会社概要
そんなSUSTENは一体どのように運営されているのでしょう。
調べてみたところ、サステンの運営会社がかなり誠実で信頼度の高い会社である様子が伺えました。
| サイト名 | SUSTEN(サステン) |
| サイトURL | https://susten.jp/ |
| 運営会社 | 株式会社sustenキャピタル・マネジメント (サステン・キャピタル・マネジメント) |
| 代表者 | 岡野大 |
| 所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門一丁目3番1号 東京虎ノ門グローバルスクエア |
| 電話番号 | 記載ナシ |
| Eメール | 記載ナシ |
サステンには問い合わせのために専用フォームが用意されているため、電話番号やEメールは掲載されていませんでした。
しかし、それ以外の基本情報は公式サイトにちゃんと掲載されています。
また、公式サイトではゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント出身の岡野大をはじめとした創立メンバー4名のプロフィールも知ることが出来るようです。
創立メンバーである、岡野大、山口雅史、益子遼介、中村翔の4名はいずれも有名大学を修了し、ゴールドマンサックスやディーエヌエー、楽天などに就職していました。
有名企業での5年を超える実務経験がSUSTENの便利なサービスを作りだしているのでしょう。
実際の提供サービスがどんなものなのか、期待が膨らみますね。
SUSTENの提供サービス
提供サービスを説明する前に、まずは利用までの流れをご紹介しておきます。
SUSTENはたった3ステップで簡単に利用できる投資サービスです。
サステンの利用ステップ
①質問に回答して自分の投資タイプを知る
②口座の開設申し込みを行う
③入金して運用する
事前に口座開設などの準備が必要ないうえ、すべての工程をスマホで行えるので若い方もチャレンジしやすいのではないでしょうか。
口座の開設には多めに見積もって1か月ほどの期間が必要だそう。
会社概要的に悪い株サイトでは無さそうなので、早くサステンを使いたいという人は利用を視野に入れた段階で申請をおこなうと良いでしょう。
そんなサステンでは質問に回答することで分かる投資タイプによって分散投資用のフォリオが提供されています。
投資タイプは全部で9種類。
分散投資用のフォリオは資金やトレードスタイルを考慮して提供されているようです。

利用までの流れで説明した通り、資産形成にSUSTENを利用するかどうかは投資タイプが分かってからでもOKです。
診断結果から自分に合った銘柄を知ることも出来るので、気になった方は試してみると良いでしょう。
また、サステンは成果報酬型の資産運用サービスです。
投資資産の保全に対して受託者報酬や投資対象上場投資信託に支払う経費が年率0.022~0.099%(税込)程度で発生するものの、サービスの提供自体は無償で行われています。
成果報酬は過去最高益を更新しない限り発生しないのでコストを抑えた株トレードを行うことが出来るでしょう。
SUSTEN(サステン)の口コミ評判まとめ

調査の結果、SUSTEN(サステン)はこれからに期待したい投資サービスであることが分かりました。
サステンは2021年2月にリリースされたばかりの新しい投資サービスです。
スマホから3つの工程をこなすだけで投資家のタイプに沿った低リスクの分散投資をサポートしてくれます。
会社概要などをチェックしたところ、かなり専門性の高い良質なサービスである様子が伺えました。
しかし、リリースしたばかりということもあり、実績や口コミはほとんど存在しておらず、安心して利用できるとは、まだ言い難い状態です。
公式サイトでは成功報酬制なため無駄なコストがかかる心配なども無いと謳っていますが、悪質業者が急増していることを考えると今すぐ登録するのは不安が大きいです。
金商を持ち、投資協会にも属していることから信頼のできる業者である可能性は高いので、今は今後の活躍に期待したい投資サービスということにしておきましょう。
SUSTEN(サステン)については暫く様子を確認していきたいと思います。
また記事に追記を掲載するので、更新の際にはぜひチェックしてくださいね。
【おすすめ株サイトレビューのイチオシ】
株サイトにお悩みならサービスを体験できる株サイトがおすすめ!
無料コンテンツが便利な株サイトはこちら⇓
質問に答えて楽々トレード「SUSTEN」を口コミ投稿から徹底検証 手軽に株式投資をはじめられると話題の
SUSTENは資産運用サービスです。 サステンはいくつかの質問に回答するだけで自動的に投資タイプを振り分けてくれるうえ、最適なフォリオを提案してくれるので投資初心者にもオススメのサービスです。 しかし、利用者口コミが少な目なことからも安心して利用ができると言い切れる状態では無いのでサステンが気になる方は最後までご確認ください。
SUSTEN(サステン)ユーザーからの口コミ投稿一覧
★★★★☆
“ サステンは自動で運用してくれるので助かっています。 この調子であと3%くらい稼げたら余計に嬉しいです。”
- 森
★★★☆☆
“ お行儀がよく、複雑かつ微妙でした。 今のうちに素早く稼ぎたいと考えているならサステンの利用は効率が悪いかもしれません。”
- 小林
★★★☆☆
“ 自動で運用してくれるので便利だなと思っています。 サービス自体の手続きは少し手間取りましたが、これで自然に稼げるなら安いものだといえるでしょう。”
- 中田
★★★☆☆
“ サクッと使える投資アプリが増えるのは嬉しいけどリスクに関して軽視しすぎているサービスが多いので心配。みんながみんな儲かるわけじゃないってのは強く伝えてほしい。”
- 村上
★★☆☆☆
“ 勝手にトレードしてくれるとの話でしたが難しい部分もあるようです。今の相場では混乱が起きているのか買い付けては売って手数料がかさんでいました。”
- 大谷
★☆☆☆☆
“ 全オート系のサービスって金を持ち逃げした某社以来?これ系のサービスに良い印象が無いから使うことは無いと思う。”
- 名原
★★★☆☆
“ 忙しいから自動でトレードしてくれるサービスは便利だと思った。使ってみて思ったのは納得がいかないトレードも存在するということ。自動だから仕方ないと思えない限りは使わないほうが良いよ。”
- 羽野
★★★☆☆
“ 全オートなのが怖いかな。 言い換えれば損切も利確も業者が左右できるってことだよね。他人任せすぎるのは身を滅ぼしそう。”
- 山下
★★★☆☆
“ 若い子には流行りそう。 今の子が投資にお金を回せるのかは分からないけど。”
- 中山
★★★☆☆
“ こういう自動売買のほうが使いやすいのかな。 ランキングの株サイトを素直に使った方がいい気もするけど悩むなあ。”
- 福島
★★☆☆☆
“ 自動売買は楽かもしれないけど損失が出たときのやるせなさが凄そう。 サステンも便利そうだけど怖くて使えないなあ。”
- 浜田
★★★☆☆
“ サステンは投資タイプが9種類しかないのが気になりました。 詳しい内容が公開されているわけではないので、自分に本当にあっているかどうかを確かめる術も無くて少し不安です。”
- 矢嶋
★★★★☆
“ 最近の若者は資産形成に意欲的なのでサステンのような投資サービスは好まれそうですね。こういう自動売買システムで若者が成功して市場をにぎやかにしてくれることを願っています。”
- 本田
★★★☆☆
“ 10万円からスタートできる資産運用です。 大きな利益を得たいということでなければ使いやすいと思います。”
- 松尾
★★★☆☆
“ 何でも自動でやってくれる時代なんだね~。 悪くは無さそうだけど暴走したときが怖くて手が出せない!”
- 藤原
SUSTEN(サステン)への口コミを投稿する