株式投資で詐欺被害に遭いたくない!
誰もが株式投資をはじめる前に1度は思うのではないでしょうか。
しかし残念ながら現在サービスを提供している株情報・投資顧問サイトの中には平気で詐欺や違法行為を行う悪質株サイトが複数存在しており、たくさんの利用者が株式投資での詐欺被害に悩んでいます。
またそのような悪質行為を繰り返す業者と一度関わってしまうことで、芋づる式に様々な被害を受けてしまう可能性もあるとのこと。
株式投資で利益を得るために使った株サイトで詐欺被害に遭い、大切な資産を失ってしまうのは非常に困りますよね。
それでは悪質株情報サイトはどのように見分ければいいのでしょう?
詐欺・違法行為を繰り返す悪徳株サイトには共通する特徴があると言われています。
このページでは株式投資の被害者にならないために、誰でも簡単に悪質株サイトを見分けることが出来る方法や悪徳株サイトの特徴をまとめています。
以下の項目に一つでも該当する株サイトは、詐欺・悪徳株サイトの可能性が非常に高いので利用を控えるのが無難であると言えるでしょう。
悪質株情報サイトに共通するサイト特徴とは?
株サイトの会社概要がはっきりしない
・会社名や連絡先、責任者の記載がない
・オフィスの所在地が存在しない番地やレンタルオフィス
・連絡先が固定電話ではなく携帯電話
詐欺行為を行っている悪質株サイトは、運営をしている会社の存在自体に怪しい点があることが多いです。
株情報・投資顧問サイトへ入会する前には必ず「特定商取引法に関する表示」を確認するようにしましょう。
特定商取引法に関する表示にて会社名や連絡先、責任者などの記載がないことは以ての外、会社の所在地がバーチャルオフィス、架空の番地、連絡先が携帯電話などの悪質株サイトも存在するので特定商取引法に関する表示のチェックは欠かさないでください。
電話番号の入力を要求される
悪質行為を行う株情報サイトでは電話が繋がりにくい上に、応対時のマナーが悪いという傾向もあります。
しかし、気になる株サイトでも安全と分かる前に相手に電話をかけるのは危険です。
相手が詐欺業者であればナンバーディスプレイを使って個人情報である電話番号を入手している可能性があるので迂闊に電話をかけて悪質株サイトか否かを確認するのはやめましょう。
また新規会員の登録に電話番号を要求している株サイトも悪徳業者である可能性が高いと考えて良いでしょう。
そういう株情報・投資顧問サイトでは一度電話番号を登録してしまったが最後、頼んでもいない営業や勧誘の連絡がひっきりなしに掛かってくることがあります。
こうした株サイトでは最初から高額契約プランの勧誘を行うことを目的としていることがほとんどです。
迂闊に電話番号は教えない、無料提供サービスの利用に電話番号の入力が必須の株サイトには登録しないを徹底してください。
利用者からの口コミ・評価が極端に悪い
これは当たり前ですが、悪質な株情報サイトには利用者からの低評価が集中しています。
そのためどこのクチコミサイトを見ても悪評が書き込まれていることが多いです。
しかし、近年はクチコミサイトとの癒着により掲示板に業者が具体的な高評価クチコミを投稿していることもあるとのこと。
そこでチェックしてほしいのは稀にある「当たらなかった」「予想が外れた」という投稿とあっさりとした高評価投稿です。
クチコミ業者は新規会員の獲得のために数値を使った過剰な高評価アピールをしています。
またマイナスとなるような低評価コメントは投稿しません。
したがって利用者クチコミを確認する際には、どの株情報・投資顧問サイトが全体的にどのような評価をされているかという点です。
悪徳株サイトであるかどうかは、おおむね半数以上のクチコミ評価が悪評であるか否かで決まるようです。
利用者クチコミの半分以上が悪評であれば、それは詐欺や違法行為を繰り返す悪質株サイトである可能性が高いとみなして良いでしょう。
過剰な誇大表現を用いている
株情報・投資顧問サイトなどの金融商品を扱う会社では、金融取引に関する法律である「金融商品取引法」によってさまざまな規制が行われています。
金融商品取引法の中には株サイトが顧客を募る際の広告に関する規定も含まれており、代表的なものとしては「事実と相違する表現」「投資家に誤解を招く表現」が禁止されています。
具体的には「必ず」「100%」「絶対」などの断定的な言葉で有料情報を推奨しているケースは要注意、「必ず利益が出ます」「絶対に後悔させません」といった断定的な表現は完全にアウトです。
つまり、このような表現で新規会員へ勧誘を行っている場合は悪質株サイトであると言っても過言ではありません。
株情報・投資顧問サイトで「言い過ぎじゃない?」「信じて大丈夫かな?」と思ったときは過剰な誇大表現を用いている違法な悪徳サイトの可能性が高いので利用は控えておきましょう。
公式サイトや無料株情報コンテンツの質が悪い
いくつかの株サイトを利用してきた投資家であれば、公式サイトを見るだけで株情報・投資顧問サイトの質がある程度分かるのではないでしょうか。
悪質な株情報・投資顧問サイトの多くは使い捨てるためにデザインされており、公式サイトなのにデザインが古臭い、遠い昔の投資実績を未だにアピールしているなどの特徴が挙げられます。
過去の実績ばかりをアピールしている株情報サイトは現在の実績が思わしくない、または既にサービスの提供を行っていない個人情報を抜き取るだけのための投資顧問サイトであると考えることが出来ます。
さらに悪質株サイトでは配信される無料株情報の質も低い傾向があるようです。
具体的には、無料で案内される銘柄情報が古くて的中率が低かったり、メールマガジンや配信メールで頻繁に誤字があったりということが挙げられます。
個人投資家へ提供される無料株情報サービスのレベルは有料株情報サービスとも比例しているので、しっかりとチェックして不審な点がないかを確認しておきましょう。
悪徳株サイトの見分け方まとめ
上述した悪質株サイトのポイントをまとめると入会する前に確認したい5項目が見えてきます。
もちろん以下の5項目が曖昧な株情報・投資顧問サイトが悪質であると一概に言い切ることは出来ませんが、5つのポイントは多くの悪徳詐欺サイトで確認されている共通点でもあるのでしっかりと確認しておきましょう。
✅ 運営元がはっきりしているか
✅ 電話番号の入力を要求されないか
✅ 口コミ・評価が極端に悪くないか
✅ 過剰な誇大表現を用いていないか
✅ サイトや無料情報の質は高いか
なお、おすすめ株サイトレビューでは上記のポイントを踏まえて株情報・投資顧問サイトが悪質株サイトではないか否かを検証をしています。
株式投資をこれから始める方、今まで入会していた株情報サイトでは結果が出なかった方、より大きな利益獲得を目指したい方は当サイトの投資顧問紹介ページをぜひご確認ください。