実はFXサイト?斉藤ユウタの「国際未来大学」を口コミ投稿から徹底検証
国際未来大学について調査を行うと、実際は為替トレード(FX)の案内を行っている株サイトである可能性が浮上しました。
宣伝ページでは「負けない株式投資」を謳っているものの、株式投資に関するサービスは一切行っていないとのことです。
株サイトを探し求めている投資家にとってかなり迷惑なサイトですね。
株式投資サービスを提供していると記載しておきながらFXの情報しか提供していないのは詐欺も同然ではないでしょうか…。
そんな国際未来大学(コクミラ)に関する最新の調査結果をぜひご覧ください。
目次
国際未来大学(コクミラ)ユーザーからの口コミ投稿一覧
国際未来大学は株式投資と無関係な株サイトのようです。
利用者口コミを確認しても株式投資とは繋がりの無いコメントばかりが投稿されています。
斉藤ユウタが過去に所属していたであろうFXサイトに関する情報も投稿されていましたが、そこまで評判は良くないようです。
国際未来大学(コクミラ)の会社概要
そもそも国際未来大学は一体どのような投資サイトなのでしょう。
会社概要をしっかりと確認し、国際未来大学の正体を明らかにしてみました。
サイト名 | 国際未来大学(コクミラ) |
サイトURL | https://kokumira.com/ |
運営会社 | 合同会社SOL |
代表者 | 斉藤 祐太 |
所在地 | 東京都中央区銀座1丁目22-11 2F |
電話番号 | 03-6850-0072 |
Eメール | info@kokumira.com |
国際未来大学の会社概要は公式サイトにて確認することが出来ました。
一見すると悪そうな様子はないのですが、所在地などは少し怪しい様子です。
確認を行ったところ、ビル名が記載されていないため住所がハッキリとせず運営会社が本当に存在しているとは言えない状態であることが分かりました。
最近は拠点をレンタルオフィスや架空の住所にする悪質業者が増加しています。
悪質株サイトに騙されないためには会社概要をしっかりと確認しておきましょう。
【おすすめ株サイトレビューの太鼓判】
実際の利用者が選んだNO.1株サイトを案内中!
実績が保証された安心の株サイトはこちらをご確認ください。
国際未来大学(コクミラ)の実績

株サイトの投資実績からは、サービスを利用するために必要な資金や保有期間、おおよその獲得利益を読み取ることが可能です。
そのため当サイトでは各株サイトの実績を確認しています。
国際未来大学を確認すると株式投資の実績は公開されていませんでした。
代わりに代表者である斉藤ユウタと顧客のFXの投資実績が公開されています。
宣伝ページでは株式投資をサポートしていると記載されていましたが、国際未来大学はFXサイトのようですね…。
国際未来大学の特徴

国際未来大学では利用者へのインタビュー動画を公開しています。
その中で特徴とも言える気になる点がありました。
国際未来大学では、すべての会員が株式投資にチャレンジ後、FXへ移行していると語っています。
別の投資法もはじめてみたいと思った、資産が増えて余裕が出来たなど、始めた理由は様々でしたがFXへの誘導は国際未来大学が必ず行うシナリオのようです。
株式投資を行いたい会員を上手く言いくるめてFXへと誘導しているのでしょうか?
そうであるならば宣伝ページの「負けない株式投資」という謳い文句も次のターゲットを捉えるための罠だと言えるでしょう。
このように実際のサービス内容とは異なる情報を使って宣伝を行うのは詐欺だと言っても過言ではありません。
近年は国際未来大学のように、過度な勧誘・宣伝行為を行っている投資サイトが増えているのでご注意くださいね。
国際未来大学の提供コンテンツ

国際未来大学では、会員の投資スタイルに合わせて3つのコースが用意されています。
認定講師によるコンサルティングを受けられる実践体験コースが30,000円、斉藤ユウタによるコンサルを受けられる技術体験コースが50,000円と強気な値段設定です。
さらに、スプリット手法を完全にマスターできる為替取引コースと完全にFXサイトのようですね。
また、各コースに体験版は存在していません。
LINEを登録することで情報をいくつか配信してもらうことは出来るようですが、どれも投資に応用できない情報だとの報告もいただいています。
つまり、国際未来大学では株式投資の情報を一切配信していないうえに、有料コースの利用以外で情報を確認できません。
公式サイトはともかく、宣伝ページから入会した会員にはたまったものでは無いでしょう。
国際未来大学(コクミラ)の口コミ評判まとめ

今回の調査の結果、国際未来大学は悪質商材と言っても過言ではないでしょう。
斉藤ユウタが代表を務める「国際未来大学(コクミラ)」では、
・株サイトを装ってFXへの誘導を行っている
・所在地が曖昧で特定できない
といった不安要素が見受けられます。
ヤフーなどの広告に使用している宣伝ページでは株サイトとして勧誘を行っていることから、投資家を騙す詐欺商材である可能性を疑わざるを得ない状態です。
斉藤ユウタの華々しい実績についても確証はなく、実際に安心して利用できるとは言えない株サイトであることが分かっています。
今回案内した「国際未来大学」は新しい投資サイトなので引き続き調査を行っていこうと思います。
何かご存知の方がおられましたら、ぜひ口コミにてご投稿をお願いいたします。
【おすすめ株サイトレビューの一押し株サイト】
人口知能(AI)による投資分析でトレンドを網羅!
不安定な相場でもバランスよく稼げると人気の株サイトはこちら。